#講習後のたれつけ
こんばんは、今日は入っている地域の役職の関係で、消防士さんが講師の救急救命の講習を受けてきましたおむこんです。
#この子を相手にね
とはいえ出席者は7人で、顔馴染みでもあったため、倒れている人を見付けたところから、呼び掛けて救急車呼んで、呼吸確認して、心臓マッサージして、AED使って、という一連の流れを個人個人で実際にやってみる体験ができて、講師の消防士さんも気さくな方だったので、やりながらの質問も飛び交って、すごく実のある、1時間半があっという間の講習でした。もちろん仕事柄、AEDを販売したこともあるし、理屈では多少は知ってることもあったんだけど、心臓を動かす刺激を与えるんだと思ってた心臓マッサージの目的は、心臓のポンプの役目を代わりに行って、脳への血液を循環を止めないことで、脳死や脳への後遺症を防ぐためで、またAEDは、止まった心臓をまた動かす刺激を与えるのではなく、心臓の動きを正常なリズムに戻す機器だということも、目からウロコだった。色々勘違いしていたことに気付けたのも有意義だったけど、心臓マッサージの理想的なリズム、1分間に10回0から120回というのは結構なスピードで、ちゃんとやるとかなりしんどくて、現場に何人かできる人がいれば、交代でマッサージし続ける(AEDの電流を流すタイミング以外)のが理想ですというお話が体感で納得できた。その後で一緒に講習受けたグループでわちゃわちゃラーメンたべて、温まって今夜は早めに寝るの巻。